ソール形状

ソールの形状を気にしたことありますか?

ソール形状は大きく分けて①フラット、②コンベックス、③コンケーブがあります。

①フラットはエッジとソール高さが同じ状態

②コンベックスはソールの中心がエッジより高い状態(高さもいろいろある)

③コンケーブはソールの中心がエッジより低い状態(低さもいろいろある)

上記パターン以外に一例ですが、④のように複雑な形状もあります。

②、③、④をフラットすることは可能ですが、ソールやエッジの一部の厚みがなくなってしまうので、

おススメしていません。また、板の寿命も早まります。

キャラファクトリーでは、形状に逆らわず、その中で乗りやすい板に仕上げることを心掛けています。

 

一般的に乗りやすいのは②のコンベックスで、初心者~上級者まで好む方は多くいらっしゃいます。

初心者・初級者の方は、板選びのポイントなので覚えておいてください!

そして、⑤の3Dソール形状は年々増えつつあり、パウダーやグラト向けの板に多い傾向です。

因みに、この3Dソールを機械で研磨すると形状が変形してしまうので、機械を使わず全て手作業で行っています。

 

色んなソール形状がある中、個人のスタイルに合わせ1本1本チューンを行っています。

ご本人希望の基、スタイル、滑走エリア・期間、ワックス(ホット・簡易)状況を確認しチューン内容を決めていきます。

また、リピーターさんは過去のデータも残っているので感想を聞きつつ、よりカスタムチューンに仕上がっていきます。

 

板が引っ掛かる、走ってくれないなどお悩みがあれば、チューンを行うことで軽減し快適に滑れるかも知れません。

是非、是非ご相談ください。